研究シーズ集

共通・他の領域

オンラインPBL型国際グループワークインターンシップ ~ 産学連携国際オンライン協働学習(COIL) ~

工学部附属工学力教育センター国際教育部門

国際工学教育(G-DORM)

自然科学系 准教授

上田 和孝  UEDA Yasutaka

関連URL:
http://www.eng.niigata-u.ac.jp/~g-dorm/

専門分野 工学教育、国際教育、連携教育、課題解決型学習
キーワード インターンシップ、留学交流、理工系グローバル人材育成、アクティブラーニング、国際オンライン協働学習

研究の目的、概要、期待される効果

 新潟大学工学部では、メコン地域(カンボジア、ラオス、タイ、ベトナム)の大学との留学交流事業G-DORMを実施しています。G-DORMでは、各国の参加学生と新潟大学生が、国籍・分野・学年混合のグループを組み、新潟関連企業で課題解決型の国際グループワーク・インターンシップに取り組んでいます。
 2020年からは、コロナ禍により海外渡航が制限されたことから、国際オンライン協働学習(COIL)の手法を用いて、オンライン型の国際グループワーク・インターンシップの開発に取り組んでいます。COILでは、文化・言語・価値観の異なる学生が、その違いを認識し、オンライン上で協働して課題解決に取り組むことが特徴です。
 このインターンシップでは、グローバル化の進展により企業が抱える実課題をテーマに設定し、学生グループが解決提案を行います。学生の課題解決提案は、受入企業からも「有用だ」と評価を頂いています。また、中には、充実したインターンシップであったことを理由に、受入企業に就職を決めた学生もいます。受入企業にとっても、今後ますます重視されるITを活用した国際間の実務を体験・習得する機会となります。

   
関連する知的財産論文等

Y. Ueda et al., “3-day Collaborative Online International Learning on Sci-tech Challenges for Sus-tainable Development Goals”, JSEE Annual Conference Int'l Session Proceedings, pp. 38-43, 2021.

上田和孝他, 「産学連携型国際オンライン協働学習の実践」, 工学教育研究講演会講演論文集, pp. 98-99. 2021.

上田和孝他, 「産学連携型国際オンライン協働学習の改善」, 工学教育研究講演会講演論文集, pp. 138-139. 2022.

アピールポイント

 G-DORMのCOIL実践は、日本工学教育協会International Session Award(2021)、 新潟大学学長教育賞(2022)の受賞実績を 有する、先進的な産学連携プログラムです。

つながりたい分野

・学生の専攻と異業種・異分野の交流による新たな価値創造を重視します。インターンシップ受入可能な、どの分野でも歓迎します。


お問い合わせは
新潟大学社会連携推進機構
ワンストップカウンター まで 
onestop@adm.niigata-u.ac.jp

トップへ戻る