研究シーズ集

農・食・バイオ

国際フードシステムと持続可能な農業・農村開発

農学部 生物資源科学プログラム

社会経済農学分野

自然科学系 教授

木南 莉莉 KIMINAMI Lily

関連URL:
https://sites.google.com/site/lilykiminamihp/home

専門分野 農業経済学、開発経済学、地域研究
キーワード 国際フードシステム、農業・農村開発、食料安全保障、国際貿易、クラスター戦略

研究の目的、概要、期待される効果

 今日の食料や資源及び環境問題の解決には、技術的なアプローチだけではなく、経済・社会的なアプローチが不可欠です。本研究室では、食料や資源及び環境問題をめぐる関係を経済学的に解き明かし、持続可能な農業と農村を実現する仕組みを考えることを教育・研究の中心にしています。日本や中国を含む東アジア地域を主要な研究対象地域としています。
 近年では、日本のコメ産業の持続的な発展の実現に向けて、消費者の認知・行動、稲作経営のイノベーションの事例、政策などを多角的に分析し、市場創造型イノベーションの誘発に向けてコメ政策を変革し、ロングテール市場としてコメ産業を発展させる必要性を明らかにしています。
 また、新潟を軸足に他の地域を含めて多様なテーマの研究を推進しています。最近では特に食料・農業・農村における社会的企業家精神(*1)に着目した実証的研究に取り組んでいます。
*1: ソーシャル・イノベーション(新たな価値観の下で、人々の相互関係や社会の仕組みを変えていくプロセス)の源泉となるもの。

   
関連する知的財産論文等

木南莉莉(2015)『改訂 国際フードシステム論』農林統計出版.

Kiminami, L, et al. (2021) Rice policies for long-tail market-creating innovations : empirical study on consumers’ cognition and behavior in Japan. Asia Pacific Journal of Regional Science, 5(3):909-932

Kiminami, L. et al. (2022) Exploring the possibilities of creating shared value in Japan’s urban agriculture: using a mixed methods approach. Asia Pacific Journal of Regional Science. 6,541–569 (2022)

Kiminami, L. et al. (2022) Social entrepreneurship, social business and the multi-functionality of urban agriculture: Mixed methods research on Japan and China” SpringerBriefs in Economics, Springer

アピールポイント

 農業経済学、開発経済学、地域研究の各分野の強みを生かしつつ、現実社会と研究の距離感を大事にしながら、長期的・国際的な視点を持った研究を心掛けています。

つながりたい分野

・問題意識やビジョンが共有でき、調査や情報提供等を通じて研究にご協力いただける全てのステークホルダー


お問い合わせは
新潟大学社会連携推進機構
ワンストップカウンター まで 
onestop@adm.niigata-u.ac.jp

トップへ戻る