共同研究講座・共同研究部門

共同研究講座・共同研究部門は、企業等との共同研究契約に基づき、受け入れた研究経費を活用し、大学内に設置する研究組織です。

本学と企業等が対等な立場で共通の研究課題について研究拠点を設け、一定期間継続的に研究を行うことにより、お互いの研究の高度化、多様化を図ることを目的としています。

制度

名称共同研究に関連する名称を付します。
企業等から希望があった場合は、企業等の名称を付すことも可能です。
設置期間教員の配置となりますので、2~5年の設置期間とします。
通常の共同研究についても、後日、共同研究講座を設置することが可能です。
構成共同研究講座教員として、教授または准教授相当の者1名以上と准教授または助教相当の者1名以上の計2名以上の配置が基本となります。
同教員は、企業等から受け入れる研究費を財源として、雇用されます。
教員職名:特任教授・特任准教授・特任助教
選考:各部局の教員選考基準等に準じ、最終的に本学の特任教員等選考委員会において選考が行われます。
教員の職務共同研究講座の目的を達成するための研究に専念します。
企業等が負担する費用直接経費:共同研究講座教員の人件費、物件費、旅費等の必要経費
(参考)教授等人件費:約600万円~1,000万円/人・年 間接経費:管理経費として直接経費の10%
発明等共同研究で得られた成果の取扱いについては、企業等との契約の定めに基づきます。

共同研究講座一覧

設置部局講座名称設置年月日
大学院医歯学総合研究科機能分子医学講座2017年4月1日
大学院医歯学総合研究科生体液バイオマーカーセンター2018年4月1日
大学院医歯学総合研究科病態栄養学講座2020年4月1日
自然科学系高効率水電解装置用電極触媒開発講座2022年4月1日

共同研究部門一覧

設置部局部門名称設置年月日
医歯学総合病院先進治療開拓部門2020年4月1日
トップへ戻る