目的
新潟大学社会連携推進機構は、新潟大学の社会貢献の理念・目標に沿って、地域協働、地域人材育成及び産学イノベーションの活動を一貫して推進し、もって地域の課題解決及び産業の発展に寄与することを目的としています。
体制
地域協働部門
- 地域共創に係る企画・立案
- 共創イノベーションプロジェクトの企画及び運営
- 学外機関及び学内組織との連携による地域共創活動の推進
- 地域共創推進のための外部資金獲得の推進及び支援 ほか
地域人材育成部門
- 地域課題を踏まえた人材育成に係る企画・立案
- 地域課題を踏まえたリカレント教育プログラムの開発及び実施
- 地域課題を踏まえたリカレント教育のための学外機関及び学内組織との連絡・調整
- 地域課題を踏まえたリカレント教育に係る情報提供 ほか
産学イノベーション推進部門
- 産学連携及び知的財産に係る企画・立案
- 研究シーズの社会実装
- 外部機関との受託研究,共同研究及び組織型共同研究の推進並びに支援
- オープンイノベーション施設を活用したライフイノベーションの推進
- 知的財産の創成,取得及び管理活用
- 産学官連携リスクマネジメント ほか
ライフイノベーション推進室
- ヘルス・ライフサイエンス分野における企業等との連携に係る企画・立案
- ヘルス・ライフサイエンス分野における本学の研究シーズ及び企業情報の収集及び分析
- ヘルス・ライフサイエンス分野における組織型共同研究の推進及びマネジメント
ベンチャリング・センター
スタッフ紹介
機構長
- 川端 和重 理事(総括・社会連携担当)/副学長/地域協働部門長/ベンチャリング・センター長
副機構長
- 阿部 和久 副学長(社会連携担当)/地域人材育成部門長
- 宮田 敦久 教授 (社会連携推進機構)/産学イノベーション推進部門長
機構教職員
氏名 | 役職等 | 担当(得意分野) |
---|
宮田 敦久 | 教授・弁理士 | 産学イノベーション推進(知的財産) |
尾田 雅文 | 教授 | 地域人材育成、バイオメカニクス、福祉工学 |
高島 徹 | 教授 | 地域人材育成 |
山室 雅嗣 | 教授・社会インパクトマネージャー | 共創イノベーションプロジェクト |
勝見 一生 | 准教授・社会インパクトマネージャー | 共創イノベーションプロジェクト |
三ツ井 敏明 | 特任教授 | 共創イノベーションプロジェクト |
藤巻 義博 | 特任教授・社会インパクトマネージャー | 共創イノベーションプロジェクト |
丸山 景資 | 特任教授・社会インパクトマネージャー | 共創イノベーションプロジェクト |
花田 直人 | 特任教授・社会インパクトマネージャー | 共創イノベーションプロジェクト |
升村 誠 | 特任教授・クリエイティブマネージャー | 産学イノベーション推進(創薬) |
須藤 達美 | 特任教授 | 地域人材育成 |
竹石 龍右 | 特任准教授 | 地域人材育成 |
島崎 義之 | 特任専門職員・産学官連携リサーチ・コーディネーター | 産学イノベーション推進(機械工学) |
眞島 操 | 特任専門職員・産学官連携リサーチ・コーディネーター | 産学イノベーション推進(農学) |
水野 雄介 | 特任専門職員・産学官連携リサーチ・コーディネーター | 産学イノベーション推進(創薬) |
協力教職員
- 浅野 健一郎 特命教授
- 吉野 正則 特命教授
- 伊藤 龍史 准教授 (人文社会科学系(経済科学部))
- 田口 佳成 准教授 (自然科学系(工学部))
- 長尾 雅信 准教授 (人文社会科学系(工学部))