展示会ポスター集

平成28年度以降に新潟大学が主催したシーズ発表会、あるいは各種の展示会やイベントなどで紹介したポスターやプレゼンテーション用スライドを閲覧できます。イベント毎にとりまとめていますが、種々の事情により全てを公開しているわけではありませんのでご承知おき下さい。

なお、著作権は各研究者に帰属しており、放棄されていませんので、データの2次利用については固くお断りします。本サイト掲載の情報に関してのご相談はページ上部、社会連携推進機構までお問い合わせ下さい。

※発表者の職名・所属は発表当時のものです

¦ 2024年度¦ 2023年度 ¦ 2022年度¦ 2021年度¦ 2020年度 ¦ 2019年度 ¦ 2018年度 ¦ 2017年度 ¦ 2016年度 ¦

 

イノベーション・ジャパン2024[2024年8月22日-23日開催]

広視野高解像度3次元組織再構築法
医歯学系医学系列(大学院医歯学総合研究科(医))准教授 三上 剛和

環境に優しい耐久性の優れた新しい青緑色顔料
  New environmentally-friendly blue-green pigment with durability

自然科学系生産デザイン工学系列(工学部) 准教授 渡邉 美寿貴

作物の収量・品質向上を目指したきのこ廃菌床の農業資材化
  Conversion of waste edible mushroom beds into agricultural materials to improve crop yield and qualityy

自然科学系農学系列(農学部) 教授 伊藤 紀美子

 

2023年度 医工連携新技術説明会[2023年12月14日開催]

>> 外部サイトへ移動します。

2023年度 新潟大学、新潟薬科大学新技術説明会[2023年11月7日開催]

>> 外部サイトへ移動します。

BioJapan2023[2023年10月11-13日開催]

相分離法を用いた多孔質生物材料の開発
Development of porous biomaterials via phase separation methods
新潟大学自然科学系生産デザイン工学系列(工学部) 教授 田中孝明


悪性神経膠腫に対する近赤外線光線免疫療法
Near-infrared photoimmunotherapy for the treatment of malignant gliomas
新潟大学脳研究所 特任准教授 棗田 学


組織透明化による生体情報の可視化
Visualization of biological information by tissue clearing
新潟大学脳研究所 助教 内田 仁司


超精密農業の実現に向けた農作物や食品の非破壊光センシング
Non-destructive optical sensing of agricultural products and foods for advanced precision agriculture
新潟大学自然科学系農学系列(農学部) 助教 斎藤 嘉人

イノベーション・ジャパン2023 [2023年8月24日-8月25日開催]

肉眼で検出前に材料・構造体の状態変化を診断可能な水晶センサ
新潟大学自然科学系生産デザイン工学系列(工学部)工学科機械システム工学プログラム 教授 安部 隆

 

2022年度 新潟大学新技術説明会[2022年11月17日開催]

>> 外部サイトへ移動します。

1.不斉重合と不斉分解を組み合わせた新規光学分割法
 新潟大学 自然科学系生産デザイン工学系列(工学部) 工学科・化学システム工学プログラム 教授 青木 俊樹


2.環境にやさしい青色顔料
 新潟大学 自然科学系生産デザイン工学系列(工学部) 工学科・化学システム工学プログラム 准教授 戸田 健司


3.ほぼゼロの周波数温度特性を有する薄板バルク弾性波デバイス
 新潟大学 自然科学系生産デザイン工学系列(工学部) 工学科・機械システム工学プログラム 教授 安部 隆


4.接触部を交換可能な高感度超小型触覚センサチップ
 新潟大学 自然科学系生産デザイン工学系列(工学部)  工学科・機械システム工学プログラム 准教授 寒川 雅之

燕三条ものづくりメッセ2022[2022年10月20日-21日開催]

燕三条の企業と新潟大学の医工連携事業~新潟大学の新型産学連携のポイント 動画]
燕三条の企業と新潟大学の医工連携事業~ものづくり技術を活かした開発製品の特長~ 新潟大学地域創生推進機構 特任教授 深谷 清之

BioJapan2022[2022年10月12-14日開催]

【日本語版】小型魚類とヒトサンプルで明らかにする生老病死
【英語版】Life, Aging, Disease and Death revealed in Small Fish and Human Samples Stroke
新潟大学脳研究所附属生命科学リソース研究センター 教授 松井秀彰


【日本語版】次世代ペプチド薬の物理理論に基づく高速デザイン法の開発
【英語版】Computational study for designing peptide drugs based on statistical thermodynamics with sufficient accuracy and remarkably high speed
新潟大学工学部人間支援感性科学プログラム 助教 林 智彦


【日本語版】ミトコンドリアオートファジーの疾患治療への応用
【英語版】Therapeutic Applications of Mitochondrial Autophagy
新潟大学大学院医歯学総合研究科 教授 神吉智丈


【日本語版】“経験メッセンジャー”タンパク質による回路形成の分析
【英語版】Molecular “messenger” of experience during brain circuits formation
新潟大学大学院医歯学総合研究科 教授 杉山清佳

 

2021年度 新潟大学新技術説明会[2021年12月7日開催]

>> 外部サイトへ移動します。

1.太陽熱や変動再エネの蓄エネルギーを目的とした金属系材料を使用した高温潜熱蓄熱
 新潟大学 自然科学系(工学部) 工学科・化学システム工学プログラム 准教授 郷右近 展之


2.稲の高温耐性向上をもたらすH2O2プライミング法
 新潟大学 自然科学系(農学部) 農学科 応用生命科学プログラム 教授 三ツ井 敏明


3.超広帯域波長走査を可能とする新型半導体レーザ光源
 新潟大学 自然科学系(工学部) 工学科 電子情報通信プログラム  教授 鈴木 孝昌


4.深層学習による画像認識技術を応用した舌苔(舌の汚れ)と舌湿潤度(舌の乾燥)の評価
 新潟大学 医歯学系(大学院医歯学総合研究科(歯)) 歯学科 助教 大川 純平


5.脳小血管の老化制御による認知症の治療戦略
 新潟大学 脳研究所 臨床神経科学部門 脳神経内科 教授 小野寺 理

燕三条ものづくりメッセ2021[2021年10月21日-22日開催]

燕三条の企業と新潟大学の医工連携事業~新潟大学の新型産学連携のポイント 動画]
新潟大学地域創生推進機構 特任教授 深谷 清之

BioJapan2021[2021年10月13-15日開催]

【日本語版】腎特異的ABO 血液型糖タンパクを用いた新規抗血液型抗体の検出法 -ABO 血液型不適合腎移植における適正スクリーニング検査-
【英語版】A novel method measuring anti-ABO antibody titer by using kidney specific ABO glycoprotein antigen microarray -appropriate screening for ABO-incompatible kidney transplantation-

新潟大学 医歯学総合病院 泌尿器科 助教 田崎 正行

 


【日本語版】TDP-43 プロテイノパチーを対象とした、TDP-43 エキシトロンのスプライシングを亢進させるアンチセンス核酸の開発
【英語版】Antisense nucleotides that enhance splicing of TDP-43 exitron for patients with TDP-43 roteinopathy

新潟大学 脳研究所 附属生命科学リソース研究センター 助教 須貝章弘


【日本語版】ネフローゼ症候群の診断、病態鑑別のための新規マーカー
【英語版】Novel Markers for Differential Diagnosis of Nephrotic Syndrome

新潟大学 医歯学系 大学院医歯学総合研究科附属腎研究センター 教授 河内 裕


【日本語版】炎症性骨破壊および肺疾患に対する再生療法薬の開発と展開
【英語版】Center for Advanced Oral Science, Niigata University Associate Prof. Tomoki MAEKAWA, DDS, PhD
新潟大学 医歯学系(大学院医歯学総合研究科(歯)) 准教授 前川 知樹

イノベーション・ジャパン2021 Online[2021年8月23日-9月17日開催]

 

2020年度 新潟大学新技術説明会[2020年12月17日開催]

>> 外部サイトへ移動します。

1.シンプル構造で安定化・低電圧化できるスパークプラグ
 新潟大学工学部工学科電子情報通信プログラム 准教授 菅原 晃


2.生体からインフラ分野まで応用できる非接触・形状・断層・振動計測技術
 新潟大学工学部工学科電子情報通信プログラム 准教授 崔 森悦


3.表面プラズモン共鳴を利用したなんでも検出できるセンサ
 新潟大学工学部工学科電子情報通信プログラム 教授 馬場 暁


4.密着性が高く摩耗に強い硬質皮膜の低温形成技術
 新潟大学工学部工学科材料科学プログラム 准教授 大木 基史

産学U-goフェスタ2020[2020年11月17日開催]

熱中症予防にかかわる人の体温調節に関する研究
新潟大学人社会学系(教育学部) 准教授 天野 達郎
放射線・放射能に関連する調査・研究・開発
新潟大学研究推進機構共用設備基盤センター  助教  後藤 淳
網膜硝子体述語患者のための顔面枕の開発
新潟大学医歯学系保健学系列(医学部) 准教授 横野 知江
計算知能技術による複雑な実問題の最適設計
新潟大学自然科学系(工学部)  助教  余 俊
予防接種教育の効果の検証
新潟大学医歯学系保健学系列(医学部) 准教授  齋藤 あや
太陽磁気対流の自動追跡アルゴリズム開発
新潟大学自然科学系(工学部)  准教授 飯田 佑輔
生体機能性分子としての糖鎖の解析と利用
新潟大学自然科学系(理学部)  教授 長束 俊治
多孔質高分子材料・生物材料の開発と応用
新潟大学自然科学系(工学部)  教授   田中 孝明
農産物を利用した高齢者QOL向上機能性食品の開発
新潟大学自然科学系(教育学部)  准教授  山口 智子
WC-Ni系硬質薄膜の特性評価および応用展開
新潟大学自然科学系(工学部)  准教授  大木 基史
田んぼダムによる水害抑制
新潟大学自然科学系(農学部) 准教授  吉川 夏樹
半導体材料の形状変化に応える高精度な抵抗率測定法
新潟大学自然科学系(理学部)  准教授  劉 雪峰
土壌における酸性化抑制資材の研究
新潟大学自然科学系(農学部)  教授 大竹 憲邦
誘電体被覆冷陰極
新潟大学自然科学系(工学部)  准教授  菅原 晃
バイオディーゼル燃料の新規分離精製法の開発
新潟大学自然科学系(工学部)  准教授  多島 秀男
薄膜・MEMS技術を用いた小型高機能触覚デバイス
新潟大学自然科学系(工学部)  准教授  寒川 雅之
マイクロバブルを用いた染色工程の高効率化
新潟大学自然科学系(工学部)  助教   牛田 晃臣
マルチマテリアル化のための接合技術
新潟大学自然科学系(工学部)  教授  佐々木 朋裕
灰残渣の有効利用と海用の肥料の開発
新潟大学自然科学系(工学部)  教授  金 熙濬
SDGsを支えるものづくり・ことづくりの実践
新潟大学自然科学系(工学部) 教授  山内 健
便利な機器分析のご紹介
新潟大学研究推進機構共用設備基盤センター 技術職員 岩船 勝敏
生産物、原材料の品質管理に関わるセンサシステム
新潟大学自然科学系(工学部) 教授  安部 隆

燕三条ものづくりメッセ2020[2020年10月22日-23日開催]

新潟大学と燕三条の企業との産学官金連携事業 動画]
新潟大学地域創生推進機構ビジネスプロデュース室 特任教授 深谷 清之

イノベーション・ジャパン2020 Online[2020年9月30日-11月30日開催]

小型化インプラントのための安定かつ高摩擦な表面創製
Development of stable and high friction surface for miniaturization of medical implants

新潟大学工学部工学科機械システム工学プログラム 准教授 月山 陽介


高純度のバイオディーゼル燃料を得る簡単な方法
The easy way to get biodiesel fuel of high degree of purity

新潟大学工学部工学科科学システム工学プログラム 准教授 多島 秀男

 

2019年度 新潟大学新技術説明会[2019年12月12日開催]

>> 外部サイトへ移動します。

1.世界で最も明るい蓄光蛍光体
 新潟大学大学院自然科学研究科 材料生産システム専攻 准教授 戸田 健司


2.能動騒音制御などにおける純音響式の位相シフタ
 新潟大学工学部 工学科 機械システム工学プログラム 准教授  坂本 秀一


3.エネルギー問題を解決するかもしれない高性能電極の作成方法
 新潟大学工学部 工学科 材料科学プログラム 教授 八木 政行


4.配管内に発生する圧力波を用いた管材の表面欠損検出法
 新潟大学 農学部 農学科流域環境学プログラム  教授 鈴木 哲也

産学U-goフェスタ[2019年11月13日開催]

骨粗しょう症予防機能性食品の開発
新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科薬理学分野 助教 柿原 嘉人
層状複水酸化物による廃水中からのリン回収と施肥効果
新潟大学工学部化学システム工学プログラム 准教授 狩野 直樹
ヒトの体温調節に関する研究
新潟大学教育学部保健体育・スポーツ科学講座 准教授 天野 達郎
局所情報を伝える都市避難シミュレーション
新潟大学工学部知能情報システムプログラム 教授 山﨑 達也
とっさの一歩を測定する「傾きリアクション」の開発
新潟大学教育学部保健体育・スポーツ科学講座 講師 檜皮 貴子
表面プラズモン高感度・簡便センサと有機デバイス
新潟大学工学部電子情報通信プログラム 准教授 馬場 暁
燕三条の企業と新潟大学の医工連携事業
新潟大学地域創生推進機構ビジネスプロデュース室 特任教授 深谷 清之
高アスペクト比微小径の軸成形法および微小径深穴加工
新潟大学教育学部生活環境学科目 准教授 平尾 篤利
「新潟英知のPotluck Party」問題解決法
新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター 特任教授 米岡 有一郎
マイクロ触覚センサチップを用いた触感のデータ化
新潟大学工学部機械システム工学プログラム 准教授 寒川 雅之
官学民の協働によるSDGsの実現-ToLiTon Safety Initiative-
新潟大学工学部人間支援感性科学プログラム/新潟大学教育学部 保健体育・スポーツ科学講座 准教授 村山 敏夫
摩擦・摩耗のコントロール技術と観察技術
新潟大学工学部機械システム工学プログラム 助教 月山 陽介
生物多様性と農業技術革新の共存「佐渡モデル」の構築
新潟大学地域創生推進機構ビジネスプロデュース室 准教授 高島 徹
地域協働の国際GWインターンシップ:G-DORM
新潟大学工学部工学力教育センター 准教授 上田 和孝
ヒトミルク関連オリゴ糖の実用的調製法
新潟大学農学部食品科学プログラム 教授 北岡 本光
組織の発展に向けたダイバーシティ推進
新潟大学経営戦略本部男女共同参画推進室 特任助教 西原 亜矢子
リジンで作る美味しい食肉:アミノ酸代謝の調節と機能性
新潟大学農学部食品科学プログラム 教授 藤村 忍
便利な機器分析のご紹介
新潟大学研究推進機構共用設備基盤センター 技術職員 岩船 勝敏
作物の生育・品質に及ぼす影響解析
新潟大学農学部応用生命科学プログラム 准教授 大竹 憲邦
「新共シス」による研究設備共用化の取組み
新潟大学研究推進機構共用設備基盤センター 准教授 古川 貢
高温熱貯蔵による高熱応答性蓄熱システムの開発
新潟大学工学部化学システム工学プログラム 准教授 郷右近 展之
協創経営的課題解決♪
新潟大学工学部協創経営プログラム 教授 尾田 雅文

BioJapan2019[2019年10月9-11日開催]

【日本語版】急性期脳梗塞病型分類のための新規バイオマーカー
【英語版】A Novel Acute Phase Diagnostic Biomarker for Classifying a Subtype of Ischemic Stroke
新潟大学脳研究所神経内科学分野准教授 金澤 雅人


【日本語版】ユビキチン化蛋白質の凝集体を標的とした神経変性疾患に共通な治療薬の開発
【英語版】Development of therapeutic agents for neurodegenerative diseases targeting ubiquitinated protein aggregates
新潟大学医歯学総合研究科ウイルス学分野教授 藤井 雅寛


【日本語版】重症薬疹早期画像診断へのディープラーニングの応用
【英語版】Application of deep learning for early diagnosis of severe cutaneous adverse drug reactions
新潟大学医学部医学科皮膚科学分野講師 藤本 篤


【日本語版】細胞内疾患タンパク質を標的可能な刺激応答性DNAアプタマー創薬の開発と応用
【英語版】Development of Ion-responsive DNA Aptamer (IRDAptamer) Drugs Targeting Intracellular Oncogenic Proteins
新潟大学理学部理学科化学プログラム准教授 中馬 吉郎

イノベーション・ジャパン2019[2019年8月29-30日開催]

環境に優しい生分解性バイオマスプラスチック製濾過膜
新潟大学工学部工学科材料科学プログラム教授 田中 孝明


500℃以上の変動高温熱利用のため金属系潜熱蓄熱材料と蓄熱システムの開発
新潟大学工学部化学システム工学プログラム准教授 郷右近 展之


行動の異常性を捉える
新潟大学工学部工学科知能情報システムプログラム准教授 今村 孝

 

2018年度 新潟大学新技術説明会[2018年12月13日開催]  

>> 外部サイトへ移動します。

1.行動の連続性から導く自動車運転の定常・異常性
 新潟大学工学部工学科知能情報システムプログラム 准教授 今村 孝


2.消化汚泥のリン含有量低減による汚泥燃焼炉の長寿命化 -汚泥燃焼炉のリンによるトラブル解決-
 新潟大学工学部工学科化学システム工学プログラム 教授 金 熙濬


3.CBCTによる3次元自動歯軸・歯列の新規決定法
 新潟大学医学部保健学科 教授 坂本 信


4.細胞の品質評価方法、品質評価システム及び品質評価プログラム
 新潟大学歯学部歯学科生体組織再生工学 教授 泉 健次

産学交流フェスタ2018[2018年11月2日開催]

汗を中心とした生体調節機構の研究
新潟大学教育学部 准教授 天野 達郎

栽培方法の違いが農産物の品質に与える影響解析
新潟大学農学部・応用生命科学プログラム 准教授 大竹 憲邦

食品の高付加価値化を目指して
新潟大学農学部・食品科学プログラム 教授 城 斗志夫

にいがた摂食嚥下障害サポート研究会紹介
新潟大学医歯学総合研究科・摂食嚥下リハビリテーション学分野 教授 井上 誠

植物高分子からのファインケミカルの創製
新潟大学農学部・応用生命科学プログラム 准教授 三亀 啓吾

下水汚泥灰からリン系肥料製造と残渣の資源化
新潟大学農学部・応用生命科学プログラム 教授 金 熙濬

天然資源を利用した汚染物質の除去回収
新潟大学工学部・化学システム工学プログラム 准教授 狩野 直樹

分散人工知能技術を用いた都市避難モデル
新潟大学工学部・知能情報システムプログラム 教授 山﨑 達也

多次元信号・画像処理に関する研究
新潟大学工学部・電子情報通信プログラム 准教授 村松 正吾

マイクロ波・ミリ波を用いた微弱信号・小物体動き同定
新潟大学工学部・電子情報通信プログラム 准教授 金 ミンソク

表面プラズモン高感度・簡便センサと有機デバイス
新潟大学工学部・電子情報通信プログラム 准教授 馬場 暁

触覚センシングによる触感の可視化
工学部・機械システム工学プログラム 准教授 寒川 雅之

超音波振動を利用した接合技術
新潟大学工学部・機械システム工学プログラム 准教授 佐々木 朋裕

インコネル718の高速送り加工に関する研究
新潟大学工学部・機械システム工学プログラム 准教授 教授 川崎 一正

摩擦を理解しコントロールするための技術
新潟大学工学部・機械システム工学プログラム 助教 月山 陽介

SDGsの実現を支援するデータベース
新潟大学工学部・材料科学プログラム 教授 山内 健

融合領域でのデザイン表現の可能性
新潟大学工学部・人間支援感性科学プログラム 准教授 橋本 学

地域協働の国際GWインターンシップ:G-DORM
新潟大学工学部・工学力教育センター 特任准教授 上田 和孝

ダイバーシティ推進による研究・開発力向上で人と組織の活力アップ
新潟大学経営戦略本部・男女共同参画推進室 特任助教 西原 亜矢子

便利な分析機器のご紹介
新潟大学研究推進機構・共用設備基盤センター 技術職員 岩船 勝敏

BioJapan2018[2018年10月10-12日開催]

【日本語版】ヒトにおける運動時・暑熱負荷による食品等の生体調節機能の測定
【英語版】Physiological measurements and products-related interventions during exercise and heat stress in humans
新潟大学教育学部保健体育・スポーツ科学講座准教授 天野 達郎


【日本語版】歯科矯正治療への応用をめざした歯牙移動促進剤のスクリーニング
【英語版】Screening of small molecule activators for efficient orthodontic tooth treatment
新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科薬理学分野助教 柿原 嘉人


【日本語版】CBCTによる3次元自動歯軸・歯列の新規決定法
【英語版】A novel method for three-dimensional tooth axis and alignment using cone-beam computed tomography
新潟大学医学部保健学科放射線技術科学専攻教授 坂本 信


【日本語版】抗酸菌での抗原性タンパク質の発現と精製技術
【英語版】Establishment of protein expression system in mycobacteria and purification technique of expressed proteins
新潟大学大学院医歯学総合研究科細菌学 松本壮吉/尾関百合子


【日本語版】植物天然高分子からのファインケミカルの創製
【英語版】Derivation of fine chemicals from plant polymer
新潟大学農学部農学科応用生命科学プログラム准教授 三亀 啓吾

イノベーション・ジャパン2018[2018年8月30-31日開催]

地域産業競争力強化のためのビジネスプロデュース室
小型ジェットエンジン&高速ジェネレータの概要
【大学組織展示】新潟大学地域創生推進機構


航空用超小型ガスタービンのための高負荷液体燃焼技術の研究
【大学組織展示】新潟大学工学部教授 松原 幸治


広視野レーザ顕微鏡を用いたミクロ・ナノ欠陥検査および3次元ナノ形状計測
新潟大学工学部工学科機械システム工学プログラム教授 新田 勇


スマートフォン取り付け表面プラズモンバイオセンサ
新潟大学工学部工学科電子情報通信プログラム准教授 馬場 暁


脳・心血管病の簡易スクリーニング検査機器
新潟大学大学院医歯学総合研究科先進血管病・塞栓症治療・予防講座特任教授 榛沢 和彦


環境に優しいフルカラー無機顔料
新潟大学大学院自然科学研究科材料生産システム専攻准教授 戸田 健司


3D生体内歯軸・歯列の新規自動決定法
新潟大学医学部保健学科放射線科学専攻教授 坂本 信

 

産学交流フェスタ[2017年10月31日開催]

コンピュータビジョンを通して何を観る?
新潟大学工学部工学科知能情報システムプログラム助教 榎本洸一郎

精密農業へのデータ分析の応用
新潟大学ビッグデータアクティベーション研究センター教授 山﨑達也

データ・サービスイノベーション創出情報基盤
新潟大学ビッグデータアクティベーション研究センター教授 林隆史

多元的河川モニタリングによる減災CPS
新潟大学ビッグデータアクティベーション研究センター准教授 安田浩保

ライフサイエンス分野への機械学習の応用
新潟大学ビッグデータアクティベーション研究センター准教授 阿部貴志

半導体材料抵抗率の高精度な測定方法
新潟大学理学部理学科数学プログラム准教授 劉雪峰

ナノセラミックスの新規合成法
新潟大学工学部工学科化学システム工学プログラム准教授 戸田健司

プラズモニック有機デバイス・バイオセンサ
新潟大学工学部工学科電子情報通信プログラム准教授 馬場暁

ストレス制御における日本酒の有用性
新潟大学歯学部歯学科・口腔生理/歯科薬理学分野 岡本圭一郎、柿原嘉人、黒瀬雅之、佐伯万騎男、山村健介

針状ダイヤモンド電極による生体内薬物計測
新潟大学医学部医学科分子生理学分野教授 日比野浩

そのプレパラート、プロが作ります。
新潟大学医学部病理組織標本センター教授 味岡洋一/助教 大橋瑠子

臨床研究推進センターの発足
新潟大学医歯学総合病院臨床研究推進センター

下水汚泥灰からリン回収と重金属除去による肥料製造
新潟大学工学部工学科化学システム工学プログラム教授 金熙濬

地域と関わった商品開発の取り組み
新潟大学教育学部芸術環境講座 工学部人間支援感性科学プログラム准教授 橋本学

価値共創によるブランディング
新潟大学技術経営研究科准教授 長尾雅信

便利な分析機器のご紹介
新潟大学研究推進機構共用設備基盤センター機器分析部門 小林正義/岩船勝敏/五十嵐文子

研究環境におけるダイバーシティ推進の取組
新潟大学経営戦略本部男女共同参画推進室 西原亜矢子/鶴若枝里子/中野享香

社会と連携した人材育成プログラムの展開
新潟大学教育・学生支援機構連携教育支援センター

放散虫のある暮らし
新潟大学理学部理学科地質科学プログラムコア・ステーション形の科学研究センター教授 松岡篤

にいがた摂食嚥下障害サポート研究会紹介
新潟大学医歯学総合病院口腔リハビリテーション科 病院講師 伊藤加代子/摂食嚥下リハビリテーション学分野教授 井上誠

自発性異常味覚の診断に有用な食品の探索
新潟大学医歯学総合病院口腔リハビリテーション科 船山さおり/伊藤加代子/井上誠

高圧食品加工技術の魅力と未来
新潟大学農学部農学科食品科学プログラム教授 西海理之

龍涎香主成分アンプレインの生理活性探索
新潟大学農学部農学科応用生命科学プログラム准教授 佐藤努

食品由来ペプチドの健康機能素材への応用―コメ糖タンパク質由来ペプチドを例として―
新潟大学工学部工学科材料科学プログラム教授 谷口正之

食品の美味しさと機能性の向上を目指して
新潟大学農学部農学科食品科学プログラム教授 城斗志夫

地域資源活用型健康促進プログラムの展開
新潟大学工学部人間支援感性科学プログラム 村山敏夫

BioJapan2017[2017年10月11-13日開催]

【日本語版】骨の健康を維持する機能性食品開発へ向けた食品素材のスクリーニング
【英語版】The Screening of Food-derived Extracts that Contribute to Bone Health for Developing Functional Foods
新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科薬理学分野助教 柿原 嘉人


【日本語版】龍涎香主成分アンブレインの生理活性探索
【英語版】Search for bioactivity of ambrein, a major constituent of ambergris
新潟大学農学部農学科応用生命科学プログラム准教授 佐藤 努

イノベーション・ジャパン2017[2017年8月31-9月1日開催]

pH13で廃水重金属を除去出来る安価な吸着剤の開発
新潟大学工学部工学科化学システム工学プログラム教授 金 煕濬


ビッグデータアクティベーション研究センターの概要
医療ビッグデータへの機械学習の応用
多元的河川モニタリングによる減災CPS
精密農業へのデータ分析の応用
ライフサイエンス分野への機械学習の応用
データ・サービスイノベーション創出情報基盤
新潟大学ビッグデータアクティベーション研究センター

 

CIC東京 新技術説明会[2016年12月1日開催]

神経細胞関連分子「A」の蛋白尿(ネフローゼ症候群)の新規治療標的分子としての有用性
新潟大学医歯学総合研究科腎研究センター腎分子病態学分野 教授 河内裕


新規治療薬としての成長因子プログラニュリン変異体の開発
新潟大学脳研究神経内科 准教授 下畑享良

燕三条ものづくりメッセ2016[2016年11月27-28日開催]

マイクロジェットエンジン燃焼器の数値解析と可視化
新潟大学工学部機械システム工学科(熱工学研究室) 大学院生 池浦正人/鈴木寛人/教授 松原幸治
協力:YSEC株式会社 小式澤広之/阿部和幸/小林製作所 小林直樹


微細藻類を県内企業で大量培養しませんか?
新潟大学農学部生還環境科学科 教授 中野和弘/助教 大橋慎太郎/滝沢憲一


生物模倣技術による新材料の創出
新潟大学工学部機能材料工学科 教授 山内健

にいがたBizEXPO 2016[2016年10月20-21日開催]

人間支援感性科学プログラムが養成する人材
人間支援感性科学プログラムの特色
人間支援感性科学プログラム(概要)
人間支援感性科学プログラムのインスタレーション
新潟大学工学部工学科

産学交流フェスタ[2016年10月18日開催]

「なんでも尿検査」:健康診断を尿検査だけで行う未来
新潟大学地域創生推進機構(生体液バイマーカーセンター)特任教授 山本格

尿プロテオミクスの応用:健康状態検査と腎臓病バイオマーカーの選定
新潟大学地域創生推進機構(生体液バイマーカーセンター)特任助教 許波/平尾嘉利/齋藤卓

微かな歪みでも分布が非破壊でわかる!
新潟大学工学部機能材料工学科 准教授 佐々木進

「第4次産業革命」に向けたマイクロセンサ・デバイスの開発
新潟大学工学部機械システム工学科(マイクロマシン工学研究室)教授 安部隆/准教授 寒川雅人

感性的質感計測用小型センサデバイス
新潟大学工学部機械システム工学科 マイクロマシン工学研究室 准教授 寒川雅人/教授 安部隆

セレンディピティ指向の材料設計・開発-生き物と工学の遭遇による地方創生の可能性を探る-
新潟大学工学部機能材料工学科 教授 山内健

リアルタイム顔表情認識技術
新潟大学工学部情報工学科 教授 山﨑達也

MS-OCTによる3次元生体ナノ振動計測
新潟大学自然科学系 助教 崔森悦
新潟大学医歯学系 准教授 任書晃/特任助教 太田岳/教授 日比野浩

画像切抜きシステム「切絵」の研究開発
新潟大学工学部情報工学科 准教授 林貴宏

放散虫骨格の形態形成
新潟大学理学部地質科学科 教授 松岡篤

半導体材料低効率の高精度な測定方法
新潟大学大学院自然科学研究科物質科学専攻 准教授 劉雪峰

産業事故防止のための安全文化診断手法
新潟大学大学院技術経営研究科 特任准教授 東瀬朗

汚泥灰からのリン回収及び重金属の挙動-汚泥灰から高純度肥料の生産-
新潟大学工学部化学システム工学科 教授 金熙濬

便利な分析機器のご紹介
新潟大学研究推進機構機器分析センター 小林正義/岩船勝敏/荒沢弘子

見知らぬ「モノ」を日常へ:創造的思考の涵養を目指したミュージアム機能の遍在化
新潟大学理学部地質学科 准教授 椎野勇太

そのプレパラート、プロが作ります。-新潟大学医学部病理標本センターの事業内容紹介-
新潟大学医学部病理標本センター 教授 味岡洋一/助教 大橋瑠子

地域ブランディング 企業と社会の協働によるブランド価値創造の研究
新潟大学大学院技術経営研究科 准教授 長尾雅信

ネットワークシステムの研究
新潟大学工学部情報工学科 教授 中野敬介
新潟大学情報基盤センター 助教 宮北和之

微細藻類を県内企業で大量培養しませんか?
新潟大学農学部生産環境科学科 教授 中野和弘/助教 大橋慎太郎/滝沢憲一

高精度ナノ液体クロマトグラフィー質量分析計によるタンパク質定性的・定量的解析
新潟大学医学部医学科/研究機構 吉田豊

地域と関わった商品開発の取り組み
新潟大学教育学部芸術環境講座/工学部人間工学感性科学プログラム 准教授 橋本学

龍涎香の主成分アンブレインの酵素合成
新潟大学農学部応用生物科学科 准教授 佐藤努

工学部建設学科社会基盤工学コース

食品タンパク質由来生理活性ペプチドのヘルスケア素材としての応用
新潟大学工学部機能材料工学科 教授 谷口正之

振動・変位・形状のサブミクロン計測技術
新潟大学大学院自然科学研究科電気情報工学専攻 教授 鈴木孝昌

超伝導を使った磁石で汚染水をきれいにしよう
新潟大学工学部附属高学力センター 教授 岡徹雄
新潟大学大学院自然科学研究科電気情報工学専攻 M2 一重佳那

ナノ構造制御による高性能有機デバイス・センサの開発
新潟大学大学院自然科学研究科電気情報工学専攻 教授 加藤景三/教授 新保一成/准教授 馬場暁

水環境の保全-省エネ技術と創エネ技術-
新潟大学工学部化学システム工学科 教授 山際和明

機能性ポリマーからの分離膜材料の開発
新潟大学工学部化学システム工学科(機能性高分子合成研究室) 助教 寺口昌宏/教授 青木俊樹/教授 金子隆司

雷検知システムと安価な直流電流遮断システムの開発
新潟大学工学部電気電子工学科 准教授 菅原晃

表層と深層の筋相互の関係を三次元的に表現した表情筋・咀しゃく筋模型の開発
新潟大学大学院医歯学総合研究科 教授 大島勇人

阿賀町雪椿プロジェクト
新潟大学工学部化学システム工学科 技術専門員 坂井淳一
新潟大学教育学部生活科学課程 准教授 山口智子

阿賀町荏胡麻(エゴマ)プロジェクト
新潟大学農学部生産環境学科 助教 大橋慎太郎
新潟大学教育学部生活科学課程 准教授 山口智子
新潟大学工学部化学システム工学科 技術専門員 坂井淳一

マイクロジェットエンジン燃焼器の性能向上に関する研究
新潟大学工学部機械システム工学科 大学院生 池浦正人/鈴木寛人/教授 松原幸治
協力:YSEC株式会社 小式澤広之/阿部和幸

健康米“越のかおり”の美味しい炊き方
新潟大学教育学部生活科学課程 准教授 山口智子
新潟大学農学部応用生物化学科 准教授 藤村忍
株式会社ブルボン 榎康明/笹川克己

On Site(その場)ストレス制御アドバイザー
新潟大学大学院自然科学研究科 電気情報工学専攻 教授 木竜徹

BioJapan2016[2016年10月12-14日開催]

神経細胞関連分子(A)の蛋白尿(ネフローゼ症候群)の新規治療標的分子としての有用性
The neural cell molecule (A) could be a novel therapeutic target for nephrotic syndrome
新潟大学腎研究センター 教授 河内裕


新規脳保護薬としてのエラスターゼ耐性プログラニュリン変異体の開発
Development of elastase-resistant progranulin as a novel brain protection
新潟大学脳研究所 教授 下畑享良


機能性食品・医薬品素材として有用な新規糖質の生産開発
Production development of novel carbohydrates possessing potential as functional food and medicine materials
新潟大学農学部応用生物化学科 准教授 中井博之


胆道がんホーミングペプチドによる新規腫瘍イメージング技術の開発
Development of the novel cell-penetrating peptide targeting human cholangiocarcinoma
新潟大学医歯学総合研究科分子細胞病理学 准教授 齋藤憲


なんでも尿検査:健康診断を尿検査だけで行う未来
All in one urine test : Total health check
新潟大学地域創生推進機構 特任教授 山本格

産学連携パートナーシップ創造展[2016年8月25-26日開催]

介護食〜超高齢社会の進展に備える食の研究〜
新潟大学地域連携フードサイエンスセンター 教授 井上誠(医歯学系歯学部)

イノベーション・ジャパン2016[2016年8月25-26日開催]

見た目や触り心地・温もりを含んだ感性的な質感を計測する小型センサデバイス
新潟大学工学部機械システム工学科 准教授 寒川雅之

第10回小千谷産学交流研究会 [2016年8月5日開催]

地域遺産の雪室を活用したスノーツーリズムの薦め
新潟大学名誉教授(元 災害・復興科学研究所) 和泉薫


雪を旨とする住まいの豊かさ
新潟大学工学部建設学科(建築コース) 准教授 黒野弘靖


ソーシャルキャピタルで地域の良さを再発見!
新潟大学大学院医歯学総合研究科 特任教授 井口清太郎
新潟大学医歯学総合病院次世代医療人育成センター 特任助教 鈴木翼

ライフイノベーション 新技術説明会[2016年6月28日開催]

一つのセンサで冷温感・触感・見た目を含む質感を測る技術
新潟大学工学部機械システム工学科 准教授 寒川雅之


血球の老化マーカーを測定することによる鋭敏な血管老化指標
新潟大学大学院医歯学総合研究科 循環器内科学 教授 南野徹


テーラーメイドの抗蛋白質抗体誘導法
新潟大学理学部生物学科 教授 内海利男


トップへ戻る